[記事196] とっさに言い返せなくて
[人間関係]
奈良県天理市から発信しています。
コアマインド開放
心理セラピストのADOです。
「何か言われても
とっさに言葉が出なくて
言いなりになってしまうんです💦」
という人がいます。
または
思ってることを言っても
いつもいつも
言い負かされてしまって
それが続くと
一緒にいるのが
もう限界!
結局は別れてしまったんです😢💧
そんな人もいます。
二人でいると
どちらかが話し手で
どちらかが聞き手に
なることがありますよね。
その関係が交互になるといいのですが
一方的になってしまうと
聞いてばかりいる側が
だんだん
イヤになってしまうようです‘_’💧
誰だって
適度に自分の話も
聞いてほしいですからね🌷
いや
まだその段階ならいいのですが・・・
口論になった場合に
話し手側は
自分の考えを
一方的に押しつける傾向が
強くなります。
すると
聞き手側は
日頃から
自分の考えを表現して来なかったので
言い返す言葉を見つけられず
なんとなく言いなりになり
そのストレスが溜まって
ついにはドカーーン!!⚡
そんな末路をたどるわけです。
一見、この話
聞き手側が
かわいそうに思えませんか?
でも
話し手側の言い分を聞くと
そうとばかりも言えないんです。
「何がそんなにイヤだったのか
どうしてほしかったのか
わからなかった」
という感想だったので(-_-;)
つまり
話し合っていれば
うまくいく可能性だってあった
ということです。
そんな行き違いで
別れを迎えてしまうなんて
・・・(^^;💔
こんなとき
おススメしたい解決法は
LINEや手紙など
文字で
思いを伝えることです。
相手の反応を見ると
言いたいことが言えなくなってしまうなら
ひとりのときに
考えをまとめて
文字に残しておけば
相手に伝えることができますよね。
もしも
自分が去られる立場だったら
何も伝えられずに…というのは
あまりに寂しいじゃないですか😂💧
いい関係を続けたいなら
日頃から
語彙力を使ったコミュニケーションをして
余計な誤解を生まないようにしましょう。
オトナとして
伝える努力はしていきましょうね💕
********
わたしとLINEでお友達になってください!
https://lin.ee/AaZEHsM
または
LINE@ID検索
@373pwwnu
(一言メッセージかスタンプをお願いします^^)
「あなたの体の不調は心のサインかもしれない」
LINEでお友達になってくださった方に
音声とPDFをプレゼントしています♪
********
ホームページ「わたしを見つける相談室」
どんなセラピー?…と思った方は
下記のURLから覗いてみてくださいね。
http://www.ado-toyoda.work(過去の投稿記事の一覧があります)
********
わたしの感じたままを書いているブログも
読んでいただけると嬉しいです^^
https://ado-therapy.hatenablog.com/#edit
