[記事185] 呼び名の役割

[人間関係]

奈良県天理市から発信しています。
コアマインド開放
心理セラピストのADOです。

実は
昨日わたしは
大変なヘマをやらかしてしまって
うちの中で
てんやわんやしていました。

というのも
ノートパソコンのキーボードの上に
コーヒーをこぼしてしまって

このまま
再起不能になってしまうのか…😢と
一瞬目の前が
真っ暗になったのでした。

なんと言っても
買ってからひと月しか経っていない
ほぼ新品に近い状態で
しかも
前に使っていたパソコンとは
比べ物にならないぐらい
性能もお値段もいいのに

わたしの不注意で
こんなことになるなんて… と、

頭を殴られたような
気分になったわけです。

今こうして
記事の更新ができているということは
つまり
めでたく復活できたということなので
本当によかった…💕

そこで
この失敗から学習したことを
シェアさせてもらえたら… と。

もちろん
注意深いあなたなら
ノートパソコンのそばに
飲み物を置いて
作業しようなんて
横着なこと
考えもしないとは思いますが(笑)

でも
万が一
そばに置いた飲み物に
うっかり手が当たって
キーボード上に
ぶちまけるようなことが起きた場合…💦

即座に
キーボードの面を反対にして
それ以上、内部に
水分が入らないようにしましょう。

電源を抜いて
ショートしないようにしましょう。

その状態で
外側の水分を
きれいにふき取りましょう。

一晩は
逆さまの状態で
内部の水分が
抜けるのを待ちましょう。

カスタマーサポートに
連絡するのも必要ですが

まず
早い段階で
応急処置をやっておくと
ひどい故障に
発展しない可能性が高まります。
わたしの経験上…(*_*;

まあ、なにより
パソコンのそばに
飲み物を置かないのが一番ですよね。

というわけで
難を逃れたところで
今日の投稿テーマです。

「呼び名の役割」

呼び名を
ちょっと変えるだけで
それまで難しかった人との関わりが
スムーズにいくことがあります。

そんなお話をしますね。

ところで
あなたは
人からなんと呼ばれていますか?

下の名前で?
それとも名字で?

所属する場所によっても
変わりますよね。

その呼ばれ方によって
立場や気分が変わったりしませんか?

たとえば
会社で
「○○課長」と呼ばれれば
その役職になった気分になるし

プライベートで
「○○さん」と呼ばれれば
仕事から離れて
リラックスした気分になる。

また家庭で
「お父さん」
「お母さん」と呼ばれると
とたんに親としてのスイッチが入る。
そんなものですよね。

そう。

わたしたちは
呼ばれ方によって
それに合った役割を
演じるものなのですね。

そこで。

なんとなく
近寄りがたい人、
気難しくて苦手だな(^^;💦

と、感じる人にも
呼び名によって
もっと親しみやすい人に
なってもらおうというわけです。

その人が
「山田さん」だったとして
「山ちゃん」とか
「山ピー」とか
思わず力の抜けるような
呼び名で呼んでみたりすると、

呼ばれた方は
はじめは
あれっ?と思いますが

親しみを込めてくれることに
まんざらでもない気分に
なったりするものです。

それから
次第に
その呼び名にふさわしい
親しみやすいキャラを
引き受けるようになるのです。

もちろん
会社の上司だと
そんな呼び名で
堂々と呼ぶことは難しいので
そんなときは
同僚同士など
仲間内だけで
呼んでみる。

もしも
まわりに
そんな人がいない場合には
自分一人で
ボソッと呟いてみるのです。

「またまた、山ちゃんたら…」みたいに。

そうすると
変な緊張がとけて
その人に対する苦手意識が
ちょっと減ります。

前よりは
話しかけるときの抵抗感も
少なくなってくるのです。

この呼び名作戦
もっと
親しくなりたいな^ ^

と、思う相手にも使えますね。

わたしも
下の名前で呼ばれるようになって
急に
距離が縮まった♪ と
感じた経験がありますから

相手を呼ぶときは
ぜひ
親しみを込めて
実践してみてください(^^)/

       **********
 わたしとLINEでお友達になってください! 
https://lin.ee/AaZEHsM
 または
 LINE@ID検索
 @373pwwnu
(一言メッセージかスタンプをお願いします^^)
「あなたの体の不調は心のサインかもしれない」
 LINEでお友達になってくださった方に
 音声とPDFをプレゼント中♪

     **********
 ADOセラピー「わたしを見つける相談室」の
 ホームページへのアクセスは
http://www.ado-toyoda.work
(過去に投稿した記事の一覧があります)
あど@心理セラピスト (id:ado-therapy)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です