[記事268] 許せないのはどうして?
[本当の自分]
奈良県天理市から発信しています。
「自然体でラクに生きる」をお手伝いする
心理セラピストのADOです。
もういくつ寝るとお正月~~♪
・・・と
指折り数えていたのに(笑)
あっという間に
3が日も終わりましたね(^^;
お正月はゆっくりされましたか?
3が日も関係なく
お仕事だった方は
本当にお疲れさまでした。
どこかでゆっくり休んで
心もカラダもリセットしてくださいね💚
うちは
非常事態宣言が出るんじゃないか⚡と
ビクビクしながらも
なんとか
東京と神戸から戻って来ることができ
四人揃ってお正月が迎えられて
やれやれでした(^^;
ただ、
人数が増えた分
年越しそばから
餅つき、お節づくり・・と
食べることに追われる毎日でした(*_*;
お煮しめの筑前煮と
里芋の煮つけを
かなりの量作ったのですが
2日目の昼には
食べ尽くされて
夜にはすき焼きをしました。
やっぱり
男子3人集まると凄いわ~・・
そういえば
昔はこうだったな(^^;
しばらく続いた
気楽な二人暮らしに
カラダが慣れてしまい
すっかり忘れていました(笑)
わが家お決まりの行事は
大晦日の深夜に行く初詣で
例年12時前になると家を出て
お寺や神社に向かいます。
これまでは
バイトだったり
友達と出かけたりで
息子のどちらか
または両方が欠けていたのですが
今年は何年ぶりかで
四人での初詣となりました。
深夜の荘厳な空気の中で聞く
除夜の鐘の音は
心に沁みますね。
煩悩が洗い流され
真っさらな気持ちで
新しい年が迎えられるようで
気に入っています。
目標を持ち
いい流れに身を任せながら
この一年を過ごしていこう・・・
そんな思いを胸に
大仏殿を後にしました。
さあ、
今年はどんなことが
待っているのでしょうね(^^💚
ということで
本日のテーマは
「許せないのはどうして?」です。
あなたにも
「許せない」と感じることがありますか?
「これだけは許せない」
「あの人だけは許せない」
「あの一言が許せない」
瞬間的に腹が立って
許せないと感じた経験は
誰にでもあると思いますが
その気持ちが
ずっと胸の中から消えなかったり
腹が立ち過ぎて
他のことにまで影響が出てしまうほど
許せなくなるのは
どうしてでしょう?
そんな心理について
お話したいと思います。
「許せない」と固執してしまうのは
許さないことでメリットがあるからです。
どういうことかと言うと
許さないままでいる方が
見たくないものを見なくて済むので
都合がいい
ということです。
ここだけを聞いても
まさか~~・・・💧
だと思うので
順を追って説明しますね。
例えば
あの人にこんなことを言われた!
許せない⚡と思ったとして
そのことを
相手にきちんと伝えることが
できますか?
おそらく・・
どうせ言っても
わかってもらえるどころか
言い負かされて
余計に落ち込むだけから
言うのはよそう・・
そう思って
我慢していませんか?
または
職場でやりたくない仕事を
押しつけられた時
「自分だけがこんな目に遭わされて
不公平だ!」と思ったとしても
それを
ちゃんと上司に伝えることができますか?
おそらく・・
説得できる自信もないのに
言ったとしても
反感を買うだけだから・・💧と
言う前から
あきらめていませんか?
「イヤなら言えばいいのに」
「改善策を考えればいいのに」と
言うのは簡単だけど
実際に行動するのは大変なことですよね(*_*;
だから我慢する。
言い換えると
困難を乗り越えて
直接言ったり
改善しようとするより
我慢を選ぶ方がラクなのです。
問題解決のための困難と
向き合いたくはないけれど
そのための我慢もイヤなので
「許せない」気持ちにすり替える。
それが
許さないメリットです。
他にも・・
虐待や暴力のニュースを見て
「許せない!」と感じることはありますか?
そう感じること自体
全然悪いことではないのですが、
もしも、
そのことが頭から離れない、とか
その日一日腹立たしさが収まらない
というなら、
どうしてそうなるのか
考えてみる必要はあります。
虐待や暴力をなくすための
活動に参加するなど
なにかアクションを起こすわけでもなく
ただ、頭から離れないのなら
本当は
なにか別のことから
目を逸らしたいのかもしれません。
なにか自分の身に
起きてしまった不快な出来事から
目を背けたいから
ニュースに怒ることで
気を紛らわせていることも
考えられます。
まとめると・・
許せない気持ちが強いときは
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
自分では
なかなか解決できない問題があって
そのことから逃げる口実を
探している可能性がある。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そう気づくことができたら
自分のことを
より理解できて
解決に向けて
ちょっとは前向きになれる
と思います(^^💜
ということで
今年も
あなたのお役に立てるような
心理のお話を
どんどん載せていきますので
楽しみに待っていてくださいね~💜