[記事259] 心はどうやって鍛える?
[モヤモヤの解消法]
自己肯定感をアップする
心理セラピストのADOです。
メンタルが強い、弱いと
よく言われますが
「わたしはメンタルが強いです!」
とハッキリ言える人に
お会いすることは
めったにないですね。
大抵の人が
メンタルの弱さを自覚しているようです。
そういうわたしも
自分のことを「心の弱い人」だと
思っていますよ~(^^;
強そうに見えて
実はガラスのハートなので・・💚
でも、
「メンタルが強い、弱いってなに?」
と聞く人がいて
それもそうだな💡と
感心したのです。
自分が強いと思うから強い
弱いと思うから弱いだけで
もともと尺度なんてないのです。
目で見てわかるものじゃないし
感じ方は人それぞれですから。
ただ
誰でも心が傷つくことがあるでしょう?
そのときに
どう立ち直るかなんですよね。
カラダを鍛えるように
心も鍛えれば
強くなるのでしょうか?
つらいこと、悲しいことに出会ったとき
・そのことにフォーカスしないで気を逸らす
・ポジティブな発想に切り替える
・心を鍛えて負けないようにする
・・・
どれも前向きで
見習いたい発想ですよね(^^;
それで克服できる人は
その方法で
どんどん
乗り越えていかれたらいいと思います✨✨
でも、
それで克服しようとしても
できなかった・・💧という人のために
別の方法もあるので
お伝えしようと思います💜

実は
心の傷は
一度ついたら
なかなか消えません。
つらさに耐えていると
少しずつ麻痺してきて
いっとき感じにくくなるのですが
それは
鍛えられたわけではなくて
ときどき思い出しては痛む
キズとなって残ります。
つまり、
引きずることになるのです。
だから
あなたがイヤなこと、つらいことを
引きずるタイプだなぁ・・と
思うのだったら
わざと見ないようにしたり
ムリにポジティブになろうとするのは
やめましょう(^^💜
では、
どうしたらいいか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つらい、悲しい気持ちを感じ切ってください!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
中途半端にごまかしたりしないで
つらい感情にどっぷり浸かるのです(^^;
ひとりで
誰にも邪魔されずに
一度はその感情に浸ってみる。
当然
はじめは落ち込みます。
でも
そこから発見するものもあるはずです。
気持ちの整理のために
誰かに話してみるのもいいと思います。
そうしていくうちに
時間が解決してくれます。
いったん感じ切ってしまうと
あとは時間の経過とともに
記憶が薄れていくからです^-^;
そして
気がついたら
なんとなく乗り越えていた
心のキズを癒すには
このプロセスが必要なのです。
乗り越えられたら
自信にもなりますから
結果
心が前より強くなっているのです✨✨
わたしも
つらいことがあったときは
いつもこの方法で乗り切っています^^
試してみてくださいね💚
★〜★〜★〜★〜★〜★
自己肯定感をアップする
無料メール講座を公開しています!
ぜひ、下のURLをクリックして
5日間のレッスンメールを
お受け取りください。
3つの特典セルフワークシートで
どんどんお悩みを手放していってくださいね♪
ご登録から2日以内に
配信がスタートされます。
★〜★〜★〜★〜★〜★
オンライン
カウンセリングルーム
「わたしを見つける相談室」
↓ ↓ ↓
公式LINEアカウント
↓ ↓
または
LINE@ID検索
@373pwwnu
(一言メッセージかスタンプをお願いします^^)
