[記事200] 悔しさをバネに
[怒りの対処法]
奈良県天理市から発信しています。
自己肯定感をアップする
心理セラピストのADOです。
あなたは
最近悔しい思いをしたことが
ありますか?
まぁ、なければ
ないに越したことはないのですが
でも
悔しい思いって
人を飛躍的に成長させるものなんですよ⭐
わたしには
そんな経験が山ほどあって
そのおかげで
今のわたしがある💜
と言っても
過言ではないかなぁ(^^;
怒りの奥には悔しさがある
と、お話しましたが
怒りには
人生をプラスに導く
いい面もあるのです。
アスリートの中には
悔しさにとらわれて
メンタルの状態を乱す選手もいれば
悔しさをエネルギーに変えて
強くなる選手もいますよね⭐
そんな選手は
試合で負けたり
思うように
実力を発揮できなかった悔しさを忘れずに
厳しいトレーニングの
原動力に変えているのです。
だから
ほら
プラスに働いてますよね^^
このことは
ビジネスにも当てはまります⭐
現状に満足する状態が続くと
何かを生み出そうとする
エネルギーに変換できないからです。
マイナス感情って
みんな悪いものだと
一括りにしがちですが
皮肉にも
良い商品やサービスをつくり出す
原動力となっていることもあるのですね🎵
ですから
たとえマイナス感情であっても
それを
どうとらえるか
どう生かすかで
良くも悪くもなると考えましょう(^^⭐
悔しいな⚡と感じたら
ちょっと冷静に
🔹自分を成長させる
エネルギーにできないか
考えてみる
🔹到達したいゴールを決める
🔹ゴールに到達するための
行動に移す
そんなふうに出来ないかな💛と
考えてみてください
でも、もし
考えただけで
心が乱れる
気持ちがふさぐ…ようなら
無理をせず
固執せず
その悔しさを手放して
また
別のことにチャレンジするのも
勇気ある行動だと思います💕
********
わたしとLINEでお友達になってください!
https://lin.ee/AaZEHsM
または
LINE@ID検索
@373pwwnu
(一言メッセージかスタンプをお願いします^^)
「あなたの体の不調は心のサインかもしれない」
LINEでお友達になってくださった方に
音声とPDFをプレゼントしています♪
********
ホームページ「わたしを見つける相談室」
どんなセラピー?…と思った方は
下記のURLから覗いてみてくださいね。
http://www.ado-toyoda.work(過去の投稿記事の一覧があります)
********
わたしの感じたままを書いているブログも
読んでいただけると嬉しいです^^
https://ado-therapy.hatenablog.com/#edit
