[記事64] 睡眠と腸内環境

眠りを誘うホルモンがメラトニンで

その前段階がセロトニンです。

では、セロトニンは主にどこで作られていると
思いますか?

普通は脳内だと思いますよね。

ところが、答えは消化管。
それも、腸粘膜の腸クロム親和性細胞によって
セロトニンの95%が生成されているのです。

そこで腸の蠕動運動を活発にする働きもしています。

セロトニンは夜にメラトニンに変わります。

脳内では松果体でメラトニンを分泌しますが、
腸内から分泌される量は、実にそれの400倍です。

このことからもわかるように、
腸には約1億個の神経細胞があり
「第2の脳」とも呼ばれています。

腸と眠りに関する実験がUCLA(カリフォルニア工科大学)で行われました。

時差ボケが
腸内環境に影響するかどうかを調べる実験です。

10時間のフライトを挟んで
フライトの前と後で便の検査をし、
腸内細菌がどのように変わるかを調べてみました。

すると、
フライト前は腸内細菌はごく正常だったのに、

フライト後には腸内毒素がかなり検出されることがわかりました。

具体的には、肥満・糖尿病に多くみられる
細菌の増加が見られたのです。

このことから、
体内時計の乱れは、
腸内細菌に悪影響を与えることがわかります。

腸内細菌群(腸内フローラ)は腸内神経と
絶えず情報交換をしているので、

睡眠のリズムが乱れると、
腸内環境まで変わってしまうのですね。

腸内を美しく
健康でいるためには、
やはり質のいい睡眠が不可欠ということです^_–☆

    **********

・人の欠点が目につきイライラしてしまう
・やさしい自分でいたいのに怒ってばかり
・そんな自分をどうしていいかわからない

…と悩むあなたの体も一緒に傷ついています

   「わたしを見つける相談室」

では、あなたのお話をじっくり伺い、
あなたの心に寄り添うカウンセリング・セラピーを行います。

ひとりで悩まないで^^-☆

「自分を変えたい」と願っているあなたの中にも宝物はたくさん眠っています。

お話しながら、あなたの宝物を一緒に探すお手伝いをしますね。
健康でイキイキとした毎日を手に入れましょう♪

お問い合わせは下記のメールアドレスまで
どうぞ。

brownie.ado@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です